大好評! オイルマッサージコース

※対象は女性の方のみとなります。
■オイルマッサージの一般的な効果■
 オイルマッサージには、リンパの流れをよくしたり、新陳代謝を盛んにしたり、オイルによるすべるような独特のマッサージ感やラベンダー・ミントの香りによるリラックス効果・リフレッシュ効果があります。オイルマッサージのこうした一般的効果については、エステサロンなどで経験のある方は、すでにご存じと思います。
 鍼灸院セタニでオイルマッサージを体験された皆さんからも、「スーッとして足が軽くなった」、「体が温かくなった」、「やせたような気がする」、「リラックスできた」などのお話しをいただいています。
■アトピー性皮膚炎とオイルマッサージ■
 鍼灸院セタニでは、以前からアトピー性皮膚炎の患者さんにオイルマッサージを行っています。
 オイルマッサージで皮膚の新陳代謝をよくして悪いものを全部出させてしまい、患者さんとの会話やマッサージ・アロマの効果でストレスを解消してもらい、鍼でストレスによる肩こりなどの症状を取り除いています。
 こうした治療によって、特にストレスの関係が強いアトピー性皮膚炎の患者さんに大きな効果がみられています。
■鍼治療との相乗効果■
 アトピー性皮膚炎以外の患者さんにもオイルマッサージが好まれています。
 肩こりや腰痛の患者さんに鍼治療と併せて膝から下のオイルマッサージをさせていただくと、「スーッとして軽くなった」と言われ、鍼灸治療と一緒に足のオイルマッサージを希望されたり、全身のオイルマッサージのみを希望される方が増えています。
 鍼灸による肩こりや腰痛などへの直接効果とオイルマッサージによるリンパ・新陳代謝・メンタルの効果が相乗効果となって、より大きな症状の改善をもたらしています。
■治療例と料金■
鍼灸治療+局所オイルマッサージ(8,000円)
 最も多いのは、肩こりや腰痛の鍼治療を行ってから両足(腿から下)のオイルマッサージを希望される場合です。
 その方の症状によりますが、治療時間はおよそ60〜90分の間です。
全身のオイルマッサージ(5,000円)
 背中や腕を含めて全身の治療をします。治療時間はおよそ60分くらいです。
オイルについて
 鍼灸院セタニでは、オイルの効果を残すためオイルを洗い流さず、拭き取っています。オイルの臭いが衣服にうつることはありませんが、もし、気になる方は服装に気をつけて起こしいただくことをおすすめします。
 また、誤診倍な方は事前に納得いくまでご相談ください。

トップページへ