■鍼(はり)は使い捨てなので衛生的 | |
本院では毎回の治療に使用した鍼(はり)を使い捨てにしています。 特殊な治療で金鍼を使用する場合は、その方専用としています。感染の恐れはなく、安心して治療を受けられます。 |
|
■治療器具は紫外線で殺菌 | |
鍼を載せるステンレス製の容器など治療で使う鍼以外の器具は、アルコールで消毒し、さらに紫外線で滅菌しています。感染の恐れはありません。 | ![]() |
赤外線滅菌器 | |
■治療用タオルは患者さんごとに交換 | |
枕カバー、胸当てのマット、ベッドにかけるタオルは、患者ごとに交換しています。前の患者さんの汗や臭いを心配することなく安心して横になっていただけます。 | |
■治療者の衛生 | |
治療者の手は、病院で院内感染を予防するためにも使われている洗浄剤で消毒し、治療直前にもアルコールで消毒しています。また、東京都が実施する結核検査を受けています。こうしたことで、治療者を介して感染が起こることを防いでいます。 | |
■室内環境 | |
治療室、待合室の清潔はもちろん、採光や換気を適切に行っています。さらに空気清浄機により室内のほこりを除いたり、マイナスイオンを発生させたりして室内環境を良好に保っています。 | |
■治療院の衛生については法律で決められています | |
鍼灸マッサージ治療院の衛生については、法律できめられています。鍼灸院セタニも、他の鍼灸治療院と同じく、その法律を守って営業しています。![]() ![]() |